“Author vs. Writer vs. Creator: Explained by an Online Private Tutor”
📘 「著者」「筆者」「作者」の使い分け
日本語には、「本や文章、作品を作った人」を表す言葉がいくつかあります。ここでは、「著者」「筆者」「作者」の違いについて、説明します。
In Japanese, there are several words to describe someone who created a book, text, or artistic work. This article explains the differences between “chosha”, “hissha”, and “sakusha”.
✍️ 著者 / chosha
意味:
その本を書き表した人。
The person who wrote and published the book.
使うとき:
書籍・専門書・参考書などの正式な出版物に使います。書店や図書館でもよく使われます。
Used for formal or academic publications such as books, professional texts, or reference materials. Also common in bookstores and libraries.
例文:
「この本の著者は東京大学の教授です。」
The author of this book is a professor at the University of Tokyo.
📝 筆者 / hissha
意味:
その文章や本などを書いた人。
The person who wrote the text or article.
使うとき:
- 新聞・意見文・エッセイなどで「自分の考えを書くとき」に使います。
- 「私(筆者)は〜と思う」のように、自分を指すときにもよく使われます。
- JLPT(日本語能力試験)の長文読解でも、筆者の意見や考えを読み取る問題がよく出題されます。
Used for writers of opinion pieces, essays, or articles. In the JLPT reading sections, you are often asked to understand what the writer thinks.
例文:
「筆者はこのテーマに強い関心を持っている。」
The writer has a strong interest in this topic.
🎨 作者 / sakusha
意味:
(詩・小説・歌などの)作品をつくった人。
The person who created a work such as a novel, poem, or song.
使うとき:
小説・漫画・映画・アニメなど、創作的な作品を作った人に使います。
Used for creators of fictional or artistic works such as novels, manga, films, and anime.
例文:
「『となりのトトロ』の作者は宮崎駿です。」
The creator of “My Neighbor Totoro” is Hayao Miyazaki.
🧾 まとめ
言葉 Word |
英語 English |
主な使い方 Usage |
キーワード Keyword |
---|---|---|---|
著者 | author | 出版された本 Published book |
本を書いた人 Person who wrote the book |
筆者 | writer | 記事・意見文・JLPT Articles, opinion pieces, JLPT |
自分で書いた人 Person who wrote it themself |
作者 | creator | 小説・芸術作品 Novels, artistic works |
創作した人 Person who created it |
💡 著作者 / copyright holder
小説・詩・戯曲・論文などを書き表す人。 また、音楽・絵画・彫刻・建築・写真などをつくる人も「著作者」と呼ばれます。
This term refers to someone who creates a literary or artistic work, such as novels, poems, academic papers, music, paintings, sculptures, buildings, and photographs. It is used in legal contexts related to copyright.
出典:『学研 新レインボー 小学国語辞典 改訂第6版』P.807, P.1080, P.505
初めての方でも安心して始められる無料体験レッスンで、一緒に楽しく学びましょう!
Would you like to experience the joy of learning Japanese?
Even beginners can start with confidence in our free trial lesson — let’s learn together with fun!